JP

EN

Products

製品情報

パイロット規模溶湯試験

  • 不良対策向けて工程変更を検討したいが、評価方法が分からない・・・
  • フラックスを変更する上で除滓効果がどれくらい変わるか試してみたい・・・
  • コスト低減にむけてリサイクル材の使用を検討したい・・・
  • 試験的に使う炉がなく実機に向けた予備試験をどこかでやりたい・・・

など、様々なご要望に対してニッキンの受託試験がお手伝いさせて頂きます!!
web会議にて、ヒアリングさせて頂ければ、テスト計画作成からお手伝いさせて頂きます。

ご対応可能な試験は下記の通りです

  • 各種フラックステスト
  • 成分調製用母合金での処理
  • 介在物試験(ろ過試験+画像解析) (※)
  • 発光分光分析
  • 引張試験
  • BBテスター試験 (※)
  • 比重測定
  • ガス量測定
  • 脱ガス処理テスト
  • 各種合金溶製
  • リサイクル・スクラップ材評価試験
  • 各種溶湯処理試験
  • 水素ガス分析
  • 質量分析計による水素以外のガス分析(※)

(※)は弊社オリジナル試験です
作業に伴う工賃は別途発生します(要相談)

ご使用いただける設備は下記の通りです

  • 10kg電気炉2台
  • 30kg電気炉2台(脱ガスミキサーとの併用可能)
  • 200kg電気炉1台(脱ガスミキサーとの併用可能)
  • JIS4号舟型
  • ペシネ型

各種フラックス

除滓用フラックス

温度:630~850℃
形状:粉状
タイプ:ナトリウム有・無、毒劇物・危険物完全フリーなど

改良処理Na添加

温度:660~790℃
形状:粉状、錠剤

微細化処理

温度:650℃~
形状:粉状
タイプ:Ti、Ti・B、Zr添加

不要成分除去

温度:700~760℃
形状:粉状
タイプ:Mg除去

各種成分調整用母合金での処理

MG90

形状:棒状
タイプ:Mg90%, Al10%

SRM100

形状:プリン状、棒状
タイプ:Sr10%

TIBW500

温度:680~800℃
形状:棒状
タイプ:Ti5%、B1%

各種成分調製用母合金での処理

  • 3点にて、発光分光分析、介在物試験、引張試験を実施
  • ブリケット各種の歩留まりを算出